acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

おしゃれ女子に(男子も)ファッショナブル作業着♪

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

次の展示は最新の作業着・・・、と言っていいのか!?ってくらい、とってもファッショナブル。

 

f:id:acha03:20190620103348j:plain

 

 

 

土木の世界にも進出してほしい女子の為に、作業着も中々おしゃれになってます。

 

f:id:acha03:20190620103417j:plain

 

 

一度旦那にくっついて作業着屋さんを覗いてみたことがあるけど、ここに展示してある洋服ほどではないにしても、そこそこおしゃれな服が並んでた。

 

おまけに機能性重視の作業着は動きやすくて、しかも丈夫。

 

お値段リーズナブル、と嬉しいことだらけ。

 

そう言えば最近、滑らなくて軽いと作業着屋さんのサンダルが話題になってたことがありましたよね。

 

 

そして壁に貼られたパネルには、実際現場で働く人の言葉が並んでいました。

 

f:id:acha03:20190620103454j:plain

 

 


現場人の言葉だから、リアル。

 

なるほどね~、と人生の教訓にも思える言葉の数々に、土木の奥深さを知ったイベントでした。

 

f:id:acha03:20190620103541j:plain

 

f:id:acha03:20190620103601j:plain

 

 

で、今回の展示会はアプリで色々遊べたんだけど、最後のARはコレ。

 

美術館の外にでっかいグリコのランナーが現れる。

 

f:id:acha03:20190620103625j:plain

 

 

モチロン現実に見えるわけじゃないけど、スマホをかざすと見えちゃう。


となると、(お調子もんのおばちゃんは)やっちゃうよね-。(≧▽≦)

 

あー、グリコ展さいこー!!

 

f:id:acha03:20190620103632j:plain

 

 

 

この後は、(かなり遅くなったけど)ランチに行った話。

 

 

いよいよ、マンホールの中を覗いて見た!! & さがのマンホール

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 


いよいよ、今回の展示で一番興味があった、マンホールの中はどうなっているのか!?


まずは、カーテンで仕切られた暗い空間に入ります。

その中で、マンホールを上から撮った映像を床に投影してありました。

 

そうすると、あたかもその場にマンホールの穴が空いていて、そこをのぞき込む、みたいな感じになるのです。

 

ご丁寧に、マンホール内の保守点検をしているところを撮影してあったので、その大変さも合わせて感じることが出来ました。


動画で撮っていますが、何せマンホール、ということは下水の中。

ちょっと見た目えげつない感じがするので、苦手な方は見ないようにしてください。

 

 

マンホールの中を上から覗いてみた ※えぐいのが苦手な方は見ないでください

 

 

 

 

で、点検が終わると今度はマンホールの中からふたが閉められる映像が投影されます。

 

なるほど、マンホールの中に閉じ込められるという感じはこんなものかと疑似体験ができます。(^▽^;)

 

 


マンホールのふたが閉められる

 

 
という、普段は覗くことができない世界も垣間見ることが出来ました。

と同時に、中々大変な仕事だということも痛感いたしました。

 

そして、ご当地マンホールの展示。

各市町村、自慢の観光スポットや名物がマンホールのふたに刻まれています。


旅行先でも、可愛いマンホールのふたを見かけることが多くなった昨今、マンホールカードなるものもあるらしくて、ダムカードと並んで密かなブームだというのも納得。

 

f:id:acha03:20190620102632j:plain

f:id:acha03:20190620102644j:plain

 

f:id:acha03:20190620102652j:plain

 

 

佐賀県だけでもこれだけあるんだから、他の県の市町村のマンホールも見てみたいですね。

 

かくいう私も旅行先で珍しいマンホールを見かけると、必ず写真に撮っちゃいますけどね。(そんなに、旅行行かないけど)

 

 

全国に、こんなにあるのよ「ダムカレー」

 ※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

土木工事で大規模な工事といったら、一番に思い浮かぶのは、ダム。

 

息子が福岡に転職してきた当初は東背振の山を越えて、当時「五ヶ山ダム」が工事中だったその横を通って行ってました。

 

以前は佐賀の「天山ダム」、次いで「嘉瀬川ダム」の工事現場を、今年の春には「八ッ場ダム」の工事現場もこの目で見れて、その迫力には目を見張るものがありました。

 

で、最近ダムカードが配られたり、色々観光地化してるダムですが、ご当地カレーなるものもあって、そのサンプルが展示されていました。

 

f:id:acha03:20190620101212j:plain

 

 

まずはご当地、佐賀の「嘉瀬川ダムカレー」から。

 

これらが全部作り物なんて、相変わらず日本のサンプル技術ってすごいですね~。

 

f:id:acha03:20190620101308j:plain

 

 

後は写真のみアップでご覧ください。

 

f:id:acha03:20190620101324j:plain

 

 

f:id:acha03:20190620101335j:plain

 

 

f:id:acha03:20190620101342j:plain

 

f:id:acha03:20190620101350j:plain

 

f:id:acha03:20190620101355j:plain

 

 

f:id:acha03:20190620101401j:plain

 

f:id:acha03:20190620101409j:plain

 

f:id:acha03:20190620101416j:plain

 

 

f:id:acha03:20190620101422j:plain

 

 

f:id:acha03:20190620101430j:plain

 

f:id:acha03:20190620101436j:plain

 

f:id:acha03:20190620101447j:plain

 

 

 

最後にこの年の5月、建設現場を訪れた八ッ場ダムのカレー。

 

ツアーだったので、食べてませんが。

 

f:id:acha03:20190620101442j:plain

 

 

今はダムの楽しみ方も色々ですね~。(*^-^*)

 

ただ最近、ダムの決壊で被害が出たりしたこともあって、堤防を壊して食べるダムカレーは、いかがなものか?という世論もあって、中々めんどくさい世の中になりました。

 

 

「グリコ」おまけの世界 

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

いよいよ今回のメインイベント(と私が勝手に思っている)「グリコ」のおまけの展示スペースへ。


の、その前に、今のグリコのおまけがテーブルに置いてありましたが、結構な大きさがあるんですね。

 

木で出来ているんだ~。

ブロックみたいにして遊ぶのかな~。

 

f:id:acha03:20190619172538j:plain

 

 

 

そしていよいよ、おもちゃの展示スペースへ。

 

はやる気持ちを抑えて、一歩足を踏み入れてみたら、沢山のおまけに感激!!

 

でも、そうぞうしてたより少ない。

 

本家の博物館にはもっとたくさんのおまけが展示してあるんだろうな~、とちょっと悔しい。

 

いつか・・・、いつか・・・・・、見に行きたいっ!!

 

 

それぞれ販売された時代を反映したおもちゃが並んでいます。

 

思ってたより少なかったとはいえ、一つ一つじっくり見てたら時間がかかりました。

 

途中で旦那が、「まだか!?」って何度も覗きに来てました。(^▽^;)

 

f:id:acha03:20190619172631j:plain

 

f:id:acha03:20190619172659j:plain

 

f:id:acha03:20190619172720j:plain

 

 

ざーっと見ても時代の流れが分かって、面白い。

 

細かく見てみましょう。

 

ここからは私の趣味とこだわりの域なので、ずらずらズラーっと写真が続きます。

 

ほんとはおまけの一つ一つを写真に撮りたかったけど、さすがに・・・ネ。(^▽^;)

 

なので、時代で分かれていたところと、気になったものをピックアップで。

 


この時代は、大陸に進出した日本が勝ち進み、国中が高揚していた時代を反映して、戦争に関するおまけが多かったように思われます。

 

f:id:acha03:20190619172809j:plain

 

 

今の時代だったらいろいろ問題がありそうなおまけがあって、どこぞの団体からクレームが来そうだなぁ。(^▽^;)

 

f:id:acha03:20190619172856j:plain

 

f:id:acha03:20190619172912j:plain

 

f:id:acha03:20190619172930j:plain

 

f:id:acha03:20190619172947j:plain

 

f:id:acha03:20190619172955j:plain

 

 

戦後になると物資不足から、材料が紙や粘土などに変わったそうだけど、平和な時代の訪れとともに、子供らしいおまけになってるような気がします。

 

f:id:acha03:20190619173336j:plain

 

f:id:acha03:20190619173504j:plain

 

f:id:acha03:20190619173518j:plain

 

f:id:acha03:20190619173419j:plain

 

f:id:acha03:20190619173602j:plain

 

 

コレって、プードルだよね?コッカースパニエルかな?

 

この時代って、柴犬みたいな雑種が多かったと思う(私はまだ生まれていませんが)けど、こんなおしゃれな犬のおまけもあったのね~♪と驚き。

 

f:id:acha03:20190619173612j:plain

 

 

高度成長期が始まる頃?なのかな。

 

f:id:acha03:20190619173710j:plain

 

 

f:id:acha03:20190619173726j:plain

 

 

 

何となく懐かしいおまけが出てきたと、ワクワク。

 

まさに私が買っていた時代だけど、記憶にはないな~。

 

鉄人のおまけなんてのもあったんだ~。

 

たしか、女の子用と男の子用が分かれてた気がする。

 

f:id:acha03:20190619173810j:plain

 

f:id:acha03:20190619173827j:plain

 

 

当時の女の子はこの指輪、絶対欲しがったよね。

 

f:id:acha03:20190619173848j:plain

 

 

一番買ってた世代のものだと思うけど、あんまり記憶にないのはなんでだろう。

 

そんなに買ってもらってなかったのか、忘れてるか、興味がなかったか。

 

f:id:acha03:20190619174013j:plain

 

f:id:acha03:20190619174033j:plain

 

 

車だったらまだしも、見ざる聞かざる言わざる、子供が喜ぶかね?

 

f:id:acha03:20190619174040j:plain

 

 

 

反対側の壁に並べられたおまけを見て、これこれこれー!!

 

この時代のおまけを見たかったのよー、と大興奮。

 

f:id:acha03:20190619174204j:plain

 

 

ミニチュアで家電なんかが、可愛く作られていて、はまったわー。

 

結構な年になってたけど、おまけ欲しさに買ってた記憶があるし、似たようなおまけ未だに持ってるしー。

 

f:id:acha03:20190619174244j:plain

 

f:id:acha03:20190619174305j:plain

 

f:id:acha03:20190619174320j:plain

 

f:id:acha03:20190619174327j:plain

 

f:id:acha03:20190619174338j:plain

 

この時代のおまけなんて、可愛すぎー。

 

子供に買って、おまけは私がパクッテたような気がする・・・。

 

f:id:acha03:20190619174408j:plain

 

f:id:acha03:20190619174420j:plain

 

f:id:acha03:20190619174440j:plain

 

 


今のグリコになってから、孫もいないし、グリコも食べないから買ってなかったけど、おまけが結構な大きさになってて、自然素材のものとか、知育玩具みたいになってて、スゴーイ。

 

木のおもちゃとか、そのまま飾って楽しめそうだし。

 

今、ひと箱いくらなんだろ、とか思ったりして。

 

f:id:acha03:20190619174516j:plain

 

 

f:id:acha03:20190619174540j:plain

 

 

f:id:acha03:20190619174552j:plain

 

 

 

でも、やっぱり自分が買ってた世代のおまけが一番よかった。(気がする)

 

ままごとセットみたいな感じだったんだよね~。


あ~、懐かしかった。

 

 

あんまり長い時間ここにいたので、興味のない旦那は待ちくたびれただろうね。

 

お付き合いありがとうございました。

 


と出口に向かう通路を抜けると、ぬかりなくグリコの限定お菓子売り場になってたりして。

 

f:id:acha03:20190619174616j:plain

 

 

でも結構な値段にも関わらず、もう売り切れてるお菓子もあったりして、欲しかったお菓子は買えませんでした。

 

色んな味のポッキーの詰め合わせ、みたいな。


普段はお菓子を食べない旦那が『大人』の文字に食いついて、これと、

 

f:id:acha03:20190619174637j:plain

 

f:id:acha03:20190619174650j:plain

 

 

これを買いました。

 

f:id:acha03:20190619174703j:plain

 

 

この値段じゃ、子供のお小遣いでは買えないよね。

 

お味はモチロン、お値段の分も加味されて、大変おいしゅうございました。

 

ちょうど、今朝の新聞に「九州グリコ 最後の出荷」の記事を見つけて、感慨深いものがありました。

 

グリコのあの甘い匂いは、私の青春の匂いなのだー。

 

 

 

パッケージの変遷 「ビスコ」「プリッツ」「ポッキー」

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

グリコの代表的なお菓子のパッケージの移り変わり。

 

自分が買ってた時代の物や、子供たちに買ってあげてた頃の物、と結構長い付き合いなんですね。

 

いづれは孫に・・・、という時代も来るんだろうか。( ̄ー ̄)

 

 

子供が離乳食を食べ始めて、次に与えるおやつの代名詞的な「ビスコ

 

小腹が空いた時に、ちょっと食べるのにも重宝します。

 

発売が昭和8年っていうのにも、驚きです。


ビスコ

 

パッケージの子供の顔の、変わりようが面白い。

 

f:id:acha03:20190618164253j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164304j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164315j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164325j:plain

 

 

久しぶりに食べたら美味しくて、今でも時々買ってるビスコ

 

↓盛大にボケてて、すいません。

 

f:id:acha03:20190618164335j:plain

 

 

「ポッキー」

 

最初は「ポッキー」じゃなくて、「ソーダスティック」って言ってたんですね~。

 

 f:id:acha03:20190618164412j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164438j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164449j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164507j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164517j:plain

 

 

正直「バタープリッツ」にはそう心動かされなかったけど、塩味の「サラダ」は美味しかった。

 

その後、「トマトプリッツ」ってのが出て、ええー!!トマトー!?って敬遠してたけど、なんかの拍子に一度食べたら病みつきに。

 

つまみにも、小腹が空いたときにも、ちょっとつまむのにも、最適。

 

今では「トマト」が一番好き!!

 

 


「ポッキー」

 

その後、プリッツにチョコがかかった「ポッキー」なるものが発売されたけど、チョコがそんなに美味しくなかった気がするので、そう好きでもなかった。

 

ただ、氷の入ったグラスにチョコの付いた方を差して、ワインやウィスキーのお供にどうぞってCMを見た時の衝撃。

 

子供のおやつが大人のおつまみになって、おしゃれー!!

 

それより、水に入れてチョコ溶けないのか!?って、そっちが不思議だった。

 

今思えば、冷やすんだから溶けるはずがないのにね。

 

f:id:acha03:20190618164614j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164623j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164631j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164642j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164652j:plain

 

 

 

私的に、チョコよりも、イチゴのポッキーの方が好き♪(どうでもいい情報)

 

展示室の中には「ジャイアントコーン」のジャイアントな模型がごろりと転がってました。

 

f:id:acha03:20190618164739j:plain

 

 

こんな大きなジャイアントコーン、食べてみたい。

 

やらかすおばちゃん。

 

f:id:acha03:20190618164800j:plain

 

 

 

ここでもアプリで遊べるということだったのでやってみたけど、コレ?

飛び出すポッキー?・・・微妙。

 

確かに、箱の上の方から少しだけ飛び出してるけど。

 

f:id:acha03:20190618164851j:plain

 

 

こちらも、特に変化はないように思えたけど、右下のビスコが微妙に飛び出してた。( ̄ー ̄)

 

 f:id:acha03:20190618165011j:plain

 

 

 

で、私は知らなかったけど、ポッキーの形のロケットが作られて、打ち上げに成功したらしいです。

 

f:id:acha03:20190618165038j:plain

 

 

次はいよいよ、一番楽しみにしていたおまけの展示です。

 

 

 

パッケージの変遷 「アーモンドグリコ」と「アーモンドチョコレート」

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

九州内で作られているグリコ製品。

 

f:id:acha03:20190618163111j:plain

 

 

私が高校に通っていた頃、通学途中に「九州グリコ工場」があって、その周辺を通る時、グリコの甘い匂いが漂っていた。

 

時折、授業中の窓からも甘い香りがして、4時限めともなると鼻がふんふんして授業どころではなかったなぁ。

 

が、経営の効率化と工場の老朽化に伴い、2018年末でこの工場は生産終了、閉鎖されてしまいました。

 

佐賀にはもう一か所「グリコ乳業」がありますが、創業者の江崎利一氏の出身地にお菓子を作る拠点が無くなるというのは寂しい気がします。

 

これも時代の流れなんでしょうね~。

 

 

グリコのお菓子のパッケージの変遷が展示してあったので、ずらずら~っと。

 

最初のほうは知りませんが、記憶にある辺りに来ると、懐かしさがこみ上げます。

 


アーモンドグリコ

 

f:id:acha03:20190618163319j:plain

 

f:id:acha03:20190618163329j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618163336j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618163434j:plain

 

f:id:acha03:20190618163443j:plain

 

 

 

もうそろそろ、おまけ付きのグリコじゃないよな~、って年頃に買ってた「アーモンドグリコ」 

 

初めて食べた時の衝撃、美味しーい!!

 

でも、おまけがついてないのは残念だった。

 

グリコに限らず、キャラメル類は、銀歯や歯の詰め物が取れるのが怖いのよね~。(~_~;)

 

 

 

「アーモンドチョコレート」

 

某有名俳優と歌手のCMで有名になりましたよね。

 

当時テレビでよく見てました。

 

ポスターなんかも展示してありましたが(懐かしかった~)、撮影はNGでした。

 f:id:acha03:20190618163152j:plain

 

  

f:id:acha03:20190618163202j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618163211j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618163216j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618163223j:plain

 

 

アーモンドの入ったチョコレートを初めて食べた時は、ちょっと大人になった気がしました。

 

今でも時々買いますが、当時よりさらにアーモンドがカリッとなって美味しくなってます。

 

食べ出したら止まらないのが、ちょっと困る。(^▽^;)

 

 

「グリコ」と言えば、道頓堀のネオン看板でしょ! 8月20日 その3

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

大阪にも、道頓堀にも、行ったことは無いけれど・・・、

 

テレビで大阪の映像が流れると、必ずと言っていいほど出てくる道頓堀のグリコの看板。

 

だから実際に見たことは無いけれど、なぜかなじみ深い気がする。

 

 

年代順にずらずら~っと、ご覧ください。


周りの光景もその時代を再現されてて、中々面白い。

 

f:id:acha03:20190612192426j:plain

 

f:id:acha03:20190612192440j:plain

 

 

f:id:acha03:20190612192525j:plain

 

f:id:acha03:20190612192539j:plain

 

看板の下の部分(芸が細かい)

f:id:acha03:20190612192627j:plain

 

 

f:id:acha03:20190612192645j:plain

 

 

f:id:acha03:20190612192707j:plain

 

  

大阪からのロケや中継の時は必ずっていいほどここが写ってたから、四代目の看板が一番テレビで見たかな。

 

f:id:acha03:20190612192740j:plain

 

f:id:acha03:20190612192748j:plain

 

 

五代目の寿命が短かったのは、時代の流れでより省エネな照明が出来たから。

 

f:id:acha03:20190612192922j:plain

 

f:id:acha03:20190612192957j:plain

 

 

 

 

で、現在の六代目はLED。

 

f:id:acha03:20190612193021j:plain

 

 

LEDってすごいよね。

 

省エネで、いろんな色に変えられるから、背景が変わるらしい。

 

グリコのランナーが走る道が動いて、背景が変わっていくという仕掛け。

 

こちらもアプリで背景が変わる映像が見れました。

 

変わる度に写真を撮ったけど、動画で撮ればよかった、と後で気づいた。あほやー。

 


大阪からスタートして、

 

f:id:acha03:20190612193100j:plain

 

 

五重塔が見える京都を走り抜け、

 

f:id:acha03:20190612193122j:plain

 

 

静岡の富士山と新幹線。

 

この映像の時、新幹線が右から左に走り抜けます。

 

f:id:acha03:20190612193224j:plain

 

 

そして、ゴールの東京。

 

スカイツリーじゃなくて、東京タワーってところが泣ける。

 

f:id:acha03:20190612193314j:plain

 

 

最後はご褒美かな?

 

グリコのお菓子が降って来て、

 

f:id:acha03:20190612193335j:plain

 

 

ランナーが埋もれて見えなくなるという、夢のような映像でおしまい。

 

f:id:acha03:20190612193358j:plain

 

 

これが現実にあったら、昔の私は狂喜乱舞しただろうな~。

 

今はそんなにお菓子食べないし、(いろいろ大人の都合で)食べられないし、こんな状況になったら・・・泣くわ。( ̄ー ̄)