acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

パッケージの変遷 「ビスコ」「プリッツ」「ポッキー」

※只今記事移行中の為、2018年の記録デス。

 

 

グリコの代表的なお菓子のパッケージの移り変わり。

 

自分が買ってた時代の物や、子供たちに買ってあげてた頃の物、と結構長い付き合いなんですね。

 

いづれは孫に・・・、という時代も来るんだろうか。( ̄ー ̄)

 

 

子供が離乳食を食べ始めて、次に与えるおやつの代名詞的な「ビスコ

 

小腹が空いた時に、ちょっと食べるのにも重宝します。

 

発売が昭和8年っていうのにも、驚きです。


ビスコ

 

パッケージの子供の顔の、変わりようが面白い。

 

f:id:acha03:20190618164253j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164304j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164315j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164325j:plain

 

 

久しぶりに食べたら美味しくて、今でも時々買ってるビスコ

 

↓盛大にボケてて、すいません。

 

f:id:acha03:20190618164335j:plain

 

 

「ポッキー」

 

最初は「ポッキー」じゃなくて、「ソーダスティック」って言ってたんですね~。

 

 f:id:acha03:20190618164412j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164438j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164449j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164507j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164517j:plain

 

 

正直「バタープリッツ」にはそう心動かされなかったけど、塩味の「サラダ」は美味しかった。

 

その後、「トマトプリッツ」ってのが出て、ええー!!トマトー!?って敬遠してたけど、なんかの拍子に一度食べたら病みつきに。

 

つまみにも、小腹が空いたときにも、ちょっとつまむのにも、最適。

 

今では「トマト」が一番好き!!

 

 


「ポッキー」

 

その後、プリッツにチョコがかかった「ポッキー」なるものが発売されたけど、チョコがそんなに美味しくなかった気がするので、そう好きでもなかった。

 

ただ、氷の入ったグラスにチョコの付いた方を差して、ワインやウィスキーのお供にどうぞってCMを見た時の衝撃。

 

子供のおやつが大人のおつまみになって、おしゃれー!!

 

それより、水に入れてチョコ溶けないのか!?って、そっちが不思議だった。

 

今思えば、冷やすんだから溶けるはずがないのにね。

 

f:id:acha03:20190618164614j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164623j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164631j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164642j:plain

 

 

f:id:acha03:20190618164652j:plain

 

 

 

私的に、チョコよりも、イチゴのポッキーの方が好き♪(どうでもいい情報)

 

展示室の中には「ジャイアントコーン」のジャイアントな模型がごろりと転がってました。

 

f:id:acha03:20190618164739j:plain

 

 

こんな大きなジャイアントコーン、食べてみたい。

 

やらかすおばちゃん。

 

f:id:acha03:20190618164800j:plain

 

 

 

ここでもアプリで遊べるということだったのでやってみたけど、コレ?

飛び出すポッキー?・・・微妙。

 

確かに、箱の上の方から少しだけ飛び出してるけど。

 

f:id:acha03:20190618164851j:plain

 

 

こちらも、特に変化はないように思えたけど、右下のビスコが微妙に飛び出してた。( ̄ー ̄)

 

 f:id:acha03:20190618165011j:plain

 

 

 

で、私は知らなかったけど、ポッキーの形のロケットが作られて、打ち上げに成功したらしいです。

 

f:id:acha03:20190618165038j:plain

 

 

次はいよいよ、一番楽しみにしていたおまけの展示です。