acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

実家の畑で、ジャンボピーナツ掘りしました♪ 10月25日

この日は実家の畑のピーナツ掘りを頼まれていたので、軽くウォーキングを済ませたら妹と実家の畑へ。

 

今年米寿を迎えんとする父が植えた、ジャンボピーナツ。

見事に栄えております。

f:id:acha03:20190808105237j:plain

 

 

グランドゴルフのお仲間の人に種をもらって植えたそうですが、掘りたてを茹でて食べると、これが中々おいしかった。

 

ということで、この年も植えてもらって、私と妹が収穫係です。

 

かぶの根元を持ち上げると、蔓から地面に根を下ろした先に落花生がぶら下がっています。

f:id:acha03:20190808105254j:plain

 

 

さらに引っ張ると、ゴロゴロ面白いように地面から出てくる落花生。

 

どうやって収穫したらいいのか分からない私と妹に、「こうやって掘れ」と父が指南中。

f:id:acha03:20190808105303j:plain

 

 

でも、面白かったのは最初だけ。

 

あちこち広がって、その先で根を下ろし、結構な広さ掘らないといけないし、第一どのあたりまで落花生が埋まってるのか見当がつかないから、やたら掘り下げたりと、そりゃたーいへん。

 

去年は、美味しくいただくだけで、収穫するのがこんなに大変だとは思わなかったので、作る人の苦労というものも分かって、ありがたさ倍増です。

f:id:acha03:20190808105318j:plain

 

 

結構な数掘れたと思いますけど、ずっと中腰で掘ったり、落花生収穫したりで、終わる頃には、私も妹の腰もワリワリ言いそうなくらい、きつい作業でした。

f:id:acha03:20190808105331j:plain

 

 

もらってきた、まだ土がついたジャンボピーナツのさや。

f:id:acha03:20190808105542j:plain

 

 

で、ジャンボピーナツって言うくらいだから、どれだけ大きいのか分かりやすく私の指と比較。

 

う~ん、イマイチ大きさのインパクトが伝わらないな~。(;´∀`)

f:id:acha03:20190808105552j:plain

 

 

あまりの美味しさに、今年は私が畑に植えてみたけど、酷暑と少雨で、未だ栄えておりません。

 

花もちょぼちょぼ咲いてるくらいで、果たして収穫できるのか?危ぶんでおります。

第一、まだ地面に蔓を下ろしてないし・・・。

 

うまく出来たら、そのうちご紹介しましょう。

話題として出て来なかったら、あ~ね、って忘れてください。( *´艸`)

 

 

で、ささやかながら、この頃の我が家の畑。

 

手前に植えているのは茎まで食べられる「スティックブロッコリー

 

中心に出来る大きい株を収穫した後も、沢山の脇芽を出して、それもまた美味しく食べられる、アスパラに食味がちょっと似てるブロッコリーです。

f:id:acha03:20190808105609j:plain 

 

奥は、この年の夏、頑張って実を付けてくれた「シシトウ」

そろそろおしまいです。

辛いの苦手なくせに、シシトウだけは毎年畑に植えてます。

 

簡単そうだったので、ある年苗を植えてみたら、それはそれは沢山ぶらぶら実を付けて大収穫。

 

ただ、どうやってその大量のシシトウを消費するかと悩んだ時に、ググったんですね~。

 

そして、「シシトウの甘辛炒め」というメニューに出会って、以来それにハマっています。

 

この調理法だと、2.30本、あっという間に食べられちゃうし、簡単で美味しいしで、我が家の定番になりました。

 

以来、シシトウは我が家の畑のレギュラーメンバーになりました。

だって、いざ買うとなると、ちょこっとで結構お高いですからね。

 

ただ、残念なことに、我が家のシシトウ、結構辛いのが多いので、食べる時はまるで「ロシアンルーレット」みたいになってます。(^▽^;)

 

 

で、右奥に見えるわっさと茂った草やぶは、アスパラガスです。

ダ〇ソーで2袋108円で種を買って育てました。

これでもう、3年目くらいかな。

 

案外簡単に出来て、植えたら後はほぼ手間いらず。

数年は収穫できるので、チョーお得デス。

 

これも、ブログで種から育ててあるのを見て、なんだか出来そうってやってみたら、案外うまくいったという。

ブログさまさまですな。

 

もし、このブログを見て、アラ私でも出来そうって思ってくれる人がいたら、嬉しいなぁ。(*´ω`)

 

 

 

そしてこれは、実家にある柿の実。

f:id:acha03:20190808105635j:plain 

渋柿みたいに見えるけど、佐賀県特産の伽羅(キャラ)柿といって、食べ頃になると中の果肉に黒いゴマ(斑点)が入るんです。

 

これが不思議な柿で、一旦ゴマが入って甘くなるけど、その後ゴマが消えて渋柿になるのです。

 

そして、その後秋も深まる頃、もう一度ゴマが入って、更に甘さを増すという。

ね、不思議な柿でしょ。

 

富有柿が出回ると、庭先にあったキャラ柿の木が切られ、今では佐賀でも珍しい柿になりました。

 

今では、富有柿とは一味違う食感と味を持つ、キャラ柿を懐かしく思う人が多いようです。