前日が雨で、がっつり歩いてないから
(と言っても、普段もそんなに歩いてないけど)
翌日少々空模様が怪しくても歩こうと待ち合わせ
・・・たけど、やっぱり途中から雨が降ってきた。
でも、東から雨がきてるので西の方に行けば少しは歩けるかと、
悪あがきして、この日は大和の「與止日女(よどひめ)神社」と
「実相院」付近をぶらぶらすることに。
川沿いに降りて、コンクリートで固めた護岸を歩いていたら、
可愛い足跡発見。
でも、ちょっと足跡の付き方が変だよね、
って妹が気付く。
いい加減な私は、えー、そうかな?ってやっぱりいい加減。
今写真をよくよく見たら確かに変だよね。
コレって、どうなの?
あ、走ったのか?
行きどまりになったので、いったん上って神社に入ります。
去年1450年祭があったそうで、かなり歴史のある神社みたいです。
って、ブログに書くのにネットで調べて初めて知った。
すっごーい!!
パワースポットが3か所もあるそうで、
パワースポットその1の「與止日女天神」さん行ってないから、
そのうちリベンジ!
パワースポットその2「樹齢1450年の楠の木」
鳥居をくぐって、右手。
やたらでかい楠がイヤでも目に入る。
迫力満点!!
幹にはコケやシダが張り付いてて、流れた月日を感じます。
そして、その横にあった(観光地なんかで時折見かける)
定番のコレ(←とか言っていいのかな?(^▽^;))が
パワースポットその3らしい。
その横には、仲良く並んだ「夫婦杉」
まさに、夫婦円満にご利益ありそう。
で、本殿の横を歩いていくと、
落雷によって今は枯れてしまってたけど、
それはそれは大きな楠の根元が残っていました。
ここにいるだけで、パワー沢山もらえそう~♪
次に、道を越えたところにある
真言宗のお寺「実相院」へと向かいます。
仁王門があってその両脇には、迫力ある仁王像が安置してあります。
写真を撮ろうとしたけど、仁王様のお顔が写らない・・・。
えー!? なんで? なんで!?
あれこれやってたら、角度によってはお顔が写ったけど、
怖いのでやめときました。
雨も降ってきたし、うすら寒くなったので、先を急ぎます。
緩やかな坂道をのぼって、
山門を抜けると、右手に趣のある庫裏があって、
左手にはご祈祷所を臨む本堂。
お寺だけどドラみたいな鐘がつるしてあります。
「春のお経会」は何度も来てるけど、しげしげ見たことないので新鮮。
ガタガタだった屋根瓦も葺き替えられて、きれいになってました。
まさに甍の波と言っていいほどの広さ。
裏手には沢山の石仏が安置されているけど、
雨も強くなってきたし、工事中で側まで行けませんでした。
なので、今回はここまでで断念。
本殿前には、大きなソテツの芽。
待ち受けにすると運勢が上がるらしいって妹が言ったので
一応撮っとく、みたいな。(^▽^;)
なんてったって、ありがたいお寺の庭のソテツですから。
でも、煩悩まみれの私が撮ったので
ありがたみがない、みたいな。(^▽^;)
下りる途中で見かけた、八角の花(多分)
半透明な花びらが雨のしずくに濡れてきれいだったので、
一旦通り過ぎたけど、引き返して撮りました。
その後、雨がひどくなってきたので、急いで引き返します。
帰りに神社を通って気が付いたけど、
すごい曲がり方をした桜の木。
よくぞ折れずにここまで持ちこたえてるもんだと感心。
これもある意味パワースポットじゃない!?
さすがに幹の中ほどでつっかえ棒がしてありましたけどね。
そんなこんなで、 パワーであふれたところを歩いた、
小雨の中のウォーキングでした。
これで、おばちゃんずもパワー充電完了!