acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

「マダム俱楽部」活動報告 変わり映えしないウォーキング&ナシのコンポートと我が家の枝豆♪ 10月12日(2021)

このところ気候もいいので、頑張っているダラダラウォーキング、またの名を「マダム俱楽部」活動。 この日はどよよ~んとした天気の下、コスモス園を歩きました。 ぽつぽつと花が咲きだした花壇もあれば、 これから育っていく花壇アリ。 時期をずらして種を…

我が家の畑@柿が豊作♪ 10月8日(2021)

前日に撮った写真だけど、この年は柿がたわわに実りました。 柿は表と裏年があるというけど、それにしても成りすごぎだろってくらいの量です。 ここに住んで30年余り、ここまで実ったのを見るのは初めてです。 来年、枯れたりしないよね。(^▽^;) そして、…

「マダム俱楽部」活動報告 緑のシャワーロード、再び 10月7日(2021)

この頃気候が良かったのか、3日続けての活動となりました。 この日は一昨日と同じコース。 鳥居入り口付近にデカいキノコ発見。 キノコだけでは大きさが分かりづらいだろう、と隣に妹の靴。 結構デカい。 食べられたらいいけど、キノコは見分けるのが難しい…

「マダム俱楽部」活動報告 薬草園のナシ♪  10月6日(2021)

前日そこそこな山道を歩いたので、先日見つけたナシの実が気になったということもあり、この日は薬草園とコスモス園の周辺を歩くことにしました。 早速、ナシの実の確認に行くおばちゃんたち。 大雨で落ちた実が痛んでるのを見ると、勿体ない気持ちで胸が痛…

「マダム俱楽部」活動報告 緑のシャワーロードに残る災害の爪あと 10月5日(2021)

この日は「緑のシャワーロード」を、いつもの反対周りで攻めてみることにしました。 道端にあったマキの木に、お人形さんのような実がなってるのを発見。 緑と紫の二段になってて、この紫色の方は食べると甘酸っぱくて美味しい。 コレは私たちが「ヒッツキム…

ニアミスでドッキドキ&大ちゃんのクレート新調しました♪ 10月4日(2021)

この違和感、お分かりになるでしょうか? コレはお昼の片づけをしようと思って抱っこしていた福ちゃんを、何気な~く空いていた豆助の横に下ろしてしまった後に気づいたドッキドキのニアミスです。 ここはくーちゃんスペース。 本来ならくーちゃんと福ちゃん…

添い寝して(あげて)るくーちゃん&注文していた人工芝到着♪ 10月2日(2021)

ネットで注文していた人工芝が届きました。 実店舗で買うと5メートルとかでも結構なお値段だったので、ネットで探したらかなりお得に買えてヨッシャー!! 玄関前の通路が細長いのでここでドッグランよろしくたまぁ~に走らせてたんだけど、ジャリ敷きなの…

巻かれてる豆助♪ 10月1日 (2021)

巻かれてるって、ナニを?って話ですが。(´艸`*) 『見ないでよ』 夜寝る時はマーキング防止に、おむつ巻き巻きされてます。 (写真はないけど)大ちゃんも同じく巻かれています。 夜中にトイレに行ってはアチコチマーキングされるので巻くことにしました。 …

「マダム俱楽部」活動報告 大雨の傷跡 9月30日(2021)その2

この日はお昼ちょっと前からウォーキング開始。 まだまだ日差しが強いので、日影が多い「葉隠れロード」を歩きます。 [ 「葉隠れロード」の突きあたりから右に折れて、少し上ったところにある「金毘羅神社」に寄り道してお参り。 境内から佐賀平野を望んで・…

豆助は福ちゃんと、くーちゃんは大ちゃんとぴったんこ♪ 9月30日(2021) その1 

朝ごはんの後、豆助と福ちゃんが椅子の上に並んでまったり~♪ ぴったりくっついて、手すりの隙間からのぞいてるのが可愛くて、 ズームにしたり~、 戻したり~しながら、あ~可愛い♪なんて可愛い♪って写真を撮りました。 夕方はくーちゃんと大ちゃんがぴった…

かわいいくーちゃんとブサかわ福ちゃん♪ 9月29日(2021)その2 

くーちゃんが寝てるベッドの上に置くベッドを(お値段以上のお店で)購入♪ 夜は旦那と一緒に寝てるので、夜はこの中に入って(寒い時は旦那の布団を奪い取って)いるようです。(´艸`*) ベッドのセットが終わってリビングに戻ったら、くーちゃんスペースの長…

「マダム俱楽部」」活動報告 前日に見つけたナシの実♪ 9月29日(2021) その1

さぼりがちな「マダム俱楽部」活動ですが、前日に歩いたというのにこの日も歩きました。 徐福長寿館入り口からスタートです。 木々が生い茂り、真っ青な空に山の緑が映えています。 気持ちいい~♪ さて、さぼりがちな活動なのに、この日も歩こうと思ったのに…

「マダム俱楽部」活動報告 薬草園を歩く♪ 9月28日(2021)

徐福長寿館の横は薬草園になっていて、誰でも無料で散策できます。 この日はこの薬草園の中を、ぐ~るぐる歩きました。 あちらこちらに植えてあるのか?勝手に生えてきてるのか? 野ばらに赤い実が沢山。 コレって、ローズヒップって言って美容にいいお茶が…

うちのこ♪ 9月27日(2021)

夕方、パソコンの前の椅子に並んで座っていた豆助と福ちゃん♪ (例え、福ちゃんがぼっさぼさでも)可愛いなぁ♪と写真を撮って、洗濯物を取り込みにテラスに出て、シャコバサボテンの鉢を覗いたら・・・。 家出していたアマガエルが帰って来てるぅぅぅ~♪ こ…

チョー簡単手抜きだけどめちゃうまい@もやしばっかり♪ 9月24日(2021)

簡単で手抜きだけど、美味しく出来る料理は大好き。 妹に簡単で美味しくてお安く出来る料理を教わったので記録。 『もやしばっかり』と書いたけど、もやしだけではない。(そこのところすんまそん) 材料はもやしと豚肉。 今回アレンジで上に青じその実と葉…

おもちゃを抱えた爆睡豆助♪ 9月21日(2021) その2 

晩ご飯の片づけをしながら、フッと横を見ると・・・。 ナニ!?この可愛さっ!! 縦構図で分かりにくいと思うので回転♪ おもちゃを前足で抱え込んで爆睡豆助。 ズキューンとくる可愛さではないかっ!!・・・と、相変わらずなお(や)バカな私は写真を撮った…

「マダム俱楽部」活動報告 お山の道を歩けば、秋の実りが落ちていた♪ 9月21日(2021) その1

このところ足慣らしも順調なので、久しぶりに公園の上の方の正現稲荷神社へ抜ける道を歩いてみることに。 公園の上には貸しバンガロー(市営なのでおそらくかなりお安いはず)があって、バーベキュー用の炉なんかも組んであります。 この上の方にある道を上…

世はまさにクラフトブーム? 9月20日(2021)

息子と買い物に行った帰り、いつもと違うスーパーに寄ったときの話。 丁度喉が渇いていて、コーラの気分だったのもアリ、ちょうど目についた「クラフトコーラ」を買ってしまった。 以前同じ商品を買って、家の冷蔵庫に同じ商品があるんだけど・・・と思いつ…

ケンチキ3つで100円!? 9月19日(2021)

ケンチキとはケンタッキーフライドチキンのこと。 一部の地域でこう呼ばれているらしいけど、私も略してこう言います。 で、ケンタッキーのチキンが3個で100円というのにはもちろん訳があって・・・。 ケンタッキーフライドチキンの生みの親、カーネル・…

「マダム俱楽部」活動報告 冠水のため通行止め・・・を突破! 9月18日(2021)

この年はちょうどお盆の頃に大雨が降って、あちこちで被害が出た年でありました。 私たちが「葉隠れロード」と呼ぶ小道の途中も『通行止め』の看板が立てられていて、その先を覗くと道路が陥没している模様。 塀の近くを小川が流れているので、大雨が道をえ…

イリュージョン♪ 9月17日(2021)

福ちゃん(娘)がくーちゃん(母)を襲うようになって、スペースを区切って生活してるけど、最近くーちゃんのスペースを広げたらデカい大ちゃん(息子)は柵を悠々と飛び越えてこちらでくつろいでいます。 小さい豆助(息子)もこっちに入りたい時は、『入り…

「マダム倶楽部」活動報告 秋だねぇと思ったのもつかの間、まだまだ暑い 9月16日(2021)

歩き出すとスイッチが入るおばちゃんず。 今までのブランクを取り戻そうと必死です。 この日は金立公園の方を歩きました。 公園自体が丘陵地になっているので、結構な坂道があったりします。 あ~、緑がまぶしい。 秋だねぇ、って思ったばかりだけど、やっぱ…

「マダム倶楽部」活動報告 秋だねぇ♪ 9月15日(2021)

ひさ~しぶりのウォーキング。 暑かったり、暑かったりで、ほとんど引きこもっていたから、足が上がるかなと心配なので、リハビリを兼ねて平地のコスモス園を歩くことにしました。 コスモス園へ行くのに薬草園を歩いて行ったけど、途中の御衣黄桜が植えられ…

(手直ししたら)めちゃカワ豆助&実家のポポー♪  9月10日(2021)

前日可愛いと思っていた豆助だけど、目の上にかぶさって来てる毛が気になって、この日手直しのカット。 可愛さ、マシマシ♪ マシマシ~♪ 多少ボケてようが、その可愛さには一点のくもりもない。 お(や)バカ過ぎですかね。(´艸`*) 豆助、そろそろモデルに飽…

ちんまり大ちゃんとスッキリ豆助と福ちゃん♪ 9月9日(2021)

くーちゃんスペースに入りこむことが増えた大ちゃん。 こちらにはスクエアベッドとヨット型のベッドの二つを置いているけど、ほぼほぼ大ちゃんが入り込んでて、くーちゃん使えてるのかな?とちょっと心配になる。 まぁ、ヨット型のベッドは小さいので大ちゃ…

美味しいそうめんの食べ方♪ 9月4日(2021)

暑くなると食べたくなるそうめん。 既に昼間は暑い日があるので、そうめんも美味しそうと思う今日この頃。 私的に一番好きなそうめんの食べ方・・・というより、つゆのアレンジです。 つゆは(私)こだわりの生協のつゆ。 その中に、刻んだみょうがと青じそ…

佐賀の銘菓「佐賀錦」に抹茶味新発売♪  9月3日(2021)

人気の定番商品も、時には変化を求められるものらしい。 以前は棹で売られていた佐賀錦。 当初は1本で売られていたので、自分たちで切り分けるスタイルだった。 最初は小豆のみだったのが、栗が定番商品に仲間入り。 そして、1本を切り分けるのが面倒だと…

チョー久しぶりの外食は『梅の花』♪ 9月2日(2021)

コロナが流行りだしてから外食は控えていたけど、そろそろ外食をしたそうな母。 豆腐と湯葉の店『梅の花』は確か個室があったので、そこならいいかなと思わないでもなかったけど、ランチでは利用できない。 それでも食べたいと母が言うし、母のおごりなので…

モラタメ(タメ) 味の素 Bistro DoⓇ 3種 9月2日(2021)

今回の「タメス」は洋風料理が手軽に作れるというレトルトの調味ソース。 材料をそろえたら、後は調理して、ソースを絡めるだけ。 簡単時短で、料理が下手な私にはうってつけ。 なんとなぁーく味の想像はつくけど、そもそもこれらの料理、調味料に何を使った…

くーちゃんの心臓の検診に行ったら、ありえないくらいシートベルトがぐるぐる♪ 9月1日(2021)

特に日にちを決めているわけでないくーちゃんの心臓の検診だけど、今回お薬が残り3錠になったので行ってきました。 午後からの診察は3時からとちょっと遅いので、時間をずらして行ったけどそこそこ待つことに。(タイミングが良ければ、誰もいないこともあ…