acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

「マダム倶楽部」活動報告、いよいよ衝撃の事実発表!! 2月21日

妹の住んでる周りのお家ではそろそろ咲きだしているということで、勇んで見に行ってきました、金立公園のハクモクレン

 

ジャン!!

f:id:acha03:20170315202133j:plain

 

 

平地より標高が高いせいか、まだまだ蕾は堅かった。

f:id:acha03:20170315202144j:plain

 

なので、小川の両岸に植えられた梅の木、再び。

 

白梅が咲きだして、紅梅の花も残ってたけど、なんだかイマイチ。

しかもまた私の指が写り込んでて、申し訳ない。

f:id:acha03:20170315202156j:plain

 

引きで撮ったら、そこそこだけど、うわー満開でキレイというにはほど遠い感じ。

 

今年の梅は残念だった。

f:id:acha03:20170315202205j:plain

 

 

気を取り直して、徐福長寿館隣の広場を歩くことに。

 

「生命の庭」というところが、人の型になっているらしいので見に行ってみよー!!

f:id:acha03:20170315202214j:plain

 

 

あーでもない、こーでもない、と探してみたけど、結局分からなかった。

 

作られてから随分時も経ってるだろうし、その間の手入れで形が変わってしまったんだろうね~。

 

っと、探すのをあきらめて先に進む。

 

 

 

 

 

「連雲港広場」に建つ徐福の像に目をやれば・・・、

f:id:acha03:20170304074748j:plain

 

 

 

 ここで、衝撃の事実発覚!!

 

 

その丘のふもとに、何やら枯れてるけど、見慣れた植物発見!!

 

あれは!?

 

バナナじゃね!?

 

おぉぉぉーーー!!ここにも!?

 

っと、妹と駆け寄って、衝撃の事実発覚。

f:id:acha03:20170315202225j:plain 

 

 

・・・「バショウ」

 

にゃにーーー!!!!!

 

家に帰ってグーグル様で調べたら、バナナによく似た実をつけるけど、バナナとは別物。

 

食べて食べられないことはなさそうだけど、食べるものではなさそうで、おもに葉っぱから布を作る・・・っと。

 

そういえば、芭蕉布って聞いたことはあるぞ。

 

 

アレかーーーーー!!

 

 

妹とふたり、当時あのバナナ(だと思い込んでいた)の前でキャイキャイ騒いでいたアホな私たちの姿が蘇り、ワクワクドキドキしたあの日々が走馬灯のように頭をよぎった・・・。

 

穴があったら、入りたい・・・。

 

 

ざんねーーーん!!

 

だけど、バナナじゃなかったものは仕方ない。 

 

気を取り直して(おばちゃんは気持ちの切り替えも早い)、池にいた鳥など撮影。

 

コスモス園の池とこっちの池を行ったり来たりしてるこの鳥は、なんだろうとずっと気になってたけど、3月になって見かけない。

 

渡り鳥だったのかな~?

f:id:acha03:20170315202237j:plain

 

 

そして、おばちゃんたちは次のお楽しみのターゲットを見つけた。

 

(目ざとい)妹が、あ、この蕾、あのお店に植えてあった木だよー、と見つけてくれた。

 

神埼の「ラナカフェ」さんに行った時、入り口の脇に甘ーい香りを放つ花が咲いていたけど、ついぞ名前が分からなかった木です。

 

蕾の形といい、葉っぱといい、あの時の木にそっくり(と、妹は言いましたが、正直私の記憶はあいまい)

 

でも、この木の名前を見て二人で確信しました。

 

その名は「カラタネオガタマ」 別名「バナナツリー」 

 

え!?バナナ?

 

バニラのような甘い香りがしていたのは覚えているので、間違いないと思います。

f:id:acha03:20170315202245j:plain

 

 

妹と花が咲くのが楽しみだね~♪って、さっきバナナで痛い目にあったばかりなのに、バナナツリーに喜ぶ姉妹。

 

アホな姉妹を神様があわれに思ってちょっと喜ばせてくれたのかな?

f:id:acha03:20170315202256j:plain

 

そして、春先に花を咲かせ、和紙の原料となる「ミツマタ

 

花は黄色だけかとおもってたら、赤い花は渋いね~。

f:id:acha03:20170315202310j:plain

 

 

そして、いつものコスモス園へ。

f:id:acha03:20170315202319j:plain

 

「カワズザクラ」が見頃になってました。

f:id:acha03:20170315202329j:plain

 

れいだねー。 

れいだねー。

f:id:acha03:20170315202338j:plain

 

 

っと、先ほど落ち込んだのもあっさり忘れて喜ぶ私たち。 

f:id:acha03:20170315202348j:plain

 

 

こんな感じで、ちょっとアホな姉妹のウォーキングは続く、・・・のだ。

 

 

旅行の帰りに美味しいコーヒーを飲もうと寄ったお店は、不思議な空間が広がっていました。

国道34号線沿いにあるエスニックなお店『マライカ

妹と、妹の娘で私からいったら姪っ子、お気に入りのお店。

 

ここは中央分離帯があるので、反対車線からは入れませんが、前回の旅行からの帰りにも結構な車が停まってて、賑わっている様子。

 

見過ごさないように、と目を凝らすまでもなく、こんなにど派手なペインティングがお店全体に施してあります。

 

以前は食べ物のお店だったと思いますが、今回は雑貨屋さんに変わってました。

 

ちょっと大きめの民家一軒丸々お店って感じです。

 

f:id:acha03:20170314102052j:plain

 

この中にある「レインボーカフェ」のコーヒーがめっちゃ美味しかったと聞いていたので、帰り道だし寄ってみることにしました。

 

後で知ったんだけど、このお店、日本全国にあるんですね~。

 

www.malaika.co.jp

 

f:id:acha03:20170314102044j:plain

 

 

 お店の一番奥にあったカフェスペース

f:id:acha03:20170314103437j:plain

 

おしゃれで可愛いです。

f:id:acha03:20170314102101j:plain

 

壁に掛けてあるディスプレイは売り物らしく、この日もカップルの方が吟味されてました。

 

こういうのをお部屋に飾っておしゃれに・・・とは、もはや思わないおばちゃんなので、若いっていいわね~ってうらやましく眺めてました。

f:id:acha03:20170314102208j:plain

 

おしゃれなお部屋や空間は、よそで楽しもうと決めてます。(めんどくさいし、お金もかかるし)

 

もはや楽しみは食べることのみ!!(キッパリ)

f:id:acha03:20170314102159j:plain

 

ランチも美味しそうなので、次回はぜひともランチで訪れたいな~。

f:id:acha03:20170314102140j:plain

 

コーヒーはちょっと大きめのカップにたっぷり。

濃い目の焙煎の方をチョイスしたけど、苦い事なんて全然なくて、コーヒーの持つ深ーい味わい、みたいなものが感じられて本当に美味しかったー。

 

小腹が空いてたわけでもないけど、ドーナツが妙に食べたかったので注文。

揚げたてで来るので、外カリッ、中もちっ。

モチロン、コーヒーに合いますとも!!

f:id:acha03:20170314102109j:plain

 

コーヒーを飲んで、ドーナツ食べて、店内を見まわして、としていたら、後ろのマシンがゴォォーっと音を立てて動き出し、豆の焙煎が始まりました。

 

最初、機械に入る時の豆は白でした。

 

焙煎する前のコーヒー豆なんて普段お目にかかれないから、ちょっと見た目はいんげん豆みたい、とか(失礼なことを)思ったり。(^▽^;)

f:id:acha03:20170314103427j:plain

 

白い豆がだんだん茶色くなっていく様をまじかで見れます。

f:id:acha03:20170314102119j:plain

 

 

焙煎が終わると、皮は自動的に上の方にたまっていく仕組みのようです。

 

見てるだけでも楽しかった♪

f:id:acha03:20170314102130j:plain

 

 

普段こんなおしゃれなお店に行くと、ぶつくさいうけど、おとなしくコーヒーを飲んでた旦那。

美味しかったらしい。(*´▽`*)

f:id:acha03:20170314105242j:plain

 

 

豆は購入もできるようですが、以前妹にもらってたのがあるので今回購入はなし。 

f:id:acha03:20170314103417j:plain

 

 

店内は、いろんな小物や不思議な雑貨、ゆったり着やすそうな洋服がいっぱいで、見るだけでも楽しめそうなお店でした。

 

 美味しいコーヒーが飲みたいと言われたら、ランチ込みでまた来ようっと。

 

これで、今回の嬉野温泉旅行記終了、長々のお付き合いありがとうございました♪

 

 

美味しい朝食を頂いた後、こちらのお宿で出会ったのは!?

思いのほか美味しかった夕食に気をよくした私。

翌朝の朝食も期待できる、・・・と思った通り美味しかった♪

 

サバの塩麹焼き、まろやかな塩加減が絶妙。

f:id:acha03:20170311164511j:plain

 

 

丸い蓋をかぶせてあるのが温泉湯豆腐。

 

吹きこぼれないように、わざと蓋を少しずらしてあります。

f:id:acha03:20170311164537j:plain

 

 

下の火が消えると、トロトロで食べ頃になった温泉湯豆腐の出来上がり。

f:id:acha03:20170311164618j:plain

 

 

朝は普通の白ごはんとお茶がゆが選べます。

 

せっかくなのでお茶がゆ食べればいいのに、ご飯派の旦那は白ごはん。

私はモチロン普段は食べないお茶がゆチョイス。

青さのお味噌汁付き。

 

はぁ~、おいすぃ~~~♪

f:id:acha03:20170311164556j:plain

 

 

今回のお宿、温泉も食事もサービスも満足。

特に食事が私たち年代にちょうどいい感じで、前回のお宿より多少お安く泊まれたところもよかったかな。

 

 

最後に池のほとりで一服する旦那。

 

・・・が呼びに来たので行ってみると、鴨?

違ってたら、すいません。

ここは鴨ってことで書かせてもらいます。

 

私たちが見てても逃げるそぶりもなく、ウロウロ歩き回るカモ。

 

この横が従業員の出入り口になってて、どうやらここで餌をもらっていたのカモ。(←コレが書きたかった)(^-^;

f:id:acha03:20170311164637j:plain

 

 

ご飯まだ?、って見てるように見えた・・・カモ。(←さすがにコレはちょっとムリクリすぎ?)

f:id:acha03:20170311164656j:plain

 

 

こちらのホテル、入り口の横にお土産売り場コーナーがありました。

 

濃厚な抹茶チョコにくるまれたチョコボール

美味しかったので今回のお土産にお買い上げ。

 

前回泊まったお宿とは違ったお土産の数々が楽しかった。

f:id:acha03:20170311164715j:plain

 

と、嬉野茶ミルクアーモンドも一緒にお買い上げ。

おばちゃんはナッツ類に目がない!

f:id:acha03:20170311164734j:plain

 

今回はレンコンの産地白石を通ったので、帰る途中の産直で掘り立てレンコンもお買い上げ。

 

ついでに箱一杯のイチゴ、千円だったのでこれもお買い上げ。

さがほのか、めっちゃ甘かったです。

f:id:acha03:20170313225338j:plain

 

 

ブツ撮り中に食いつく、意地汚い我が家のわんこ。

f:id:acha03:20170311164801j:plain

 

 

産直に寄った後、朝からコーヒーを飲んでなかったことに気づいて、もう一軒寄り道しました。

 

妹お勧めの面白いお店でした。

次回に、続く。

 

今回のお宿「うれしの元湯」の夕食は?

席に案内されると、銀の鍋の中には色鮮やかな緑の水が・・・。

きれーーーい!!

カウンターパンチをくらった気分。

 

コレが本日のメイン、佐賀牛の嬉野抹茶しゃぶしゃぶ用のお茶ですね。

f:id:acha03:20170310150247j:plain

 

如月の懐石メニュー

f:id:acha03:20170310150310j:plain

 

お食事処は半個室。

 

一応、周りと仕切られています。

でも通路からは、見え見え。(^▽^;)

f:id:acha03:20170310150330j:plain

 

 

春らしい華やかなお料理と盛り付け。

 

和食は見て美しく、食べて美味しい。

f:id:acha03:20170310150331j:plain

 

 

お吸い物にニョッキ

斬新ですが、コレがモチモチで美味しかった。

 

ニョッキの上にペロンと乗ってる黒い物体は、「水前寺海苔」といって非常に貴重な海苔らしいです。

コリコリしてて、海苔の風味がふんわり。

f:id:acha03:20170310150349j:plain

 

モチロン厳選されたお刺身はどれも新鮮で美味。

このお宿特製の土佐醤油が味を引き立てます。

とてもおいしいお醤油でした。

 

貝類にはフルーツのソースも合いますよ、と添えられていたのはキウィソース。

試してみましたが、古い考えと舌の私たちにはびみょ~でした。(^▽^;)

f:id:acha03:20170310150412j:plain

 

 

どーん!とあら塩が盛られた器に乗ってお出ましは、帆立と甘鯛と大根。

 

ちょっと洋風のエッセンスが入ってるのも嬉しい♪

f:id:acha03:20170310150435j:plain

 

 

ここで、お口直し?の柚子ゼリー。

 

甘さサッパリで、この一口が嬉しい一品でしたね~。

f:id:acha03:20170310150454j:plain

 

そして、メインの佐賀牛様登場~!!

 

少なっ!って思うでしょ?

でも、いい年の夫婦にはこのくらいで?このくらいが?ちょうどいい。

f:id:acha03:20170310150512j:plain

 

 

抹茶のお湯にまずは野菜を投入~!

 

いい湯加減になった頃、さっとお牛様をしゃ~ぶしゃ~ぶ。

 

口の中でとろけたー!!

うまみが口の中に広がったー!!

めっちゃうまーーーい!!

 

しかも抹茶のお湯でさっぱりいただけました。

 

正直、しゃぶしゃぶより焼きの方が絶対うまい!と思ってたけど、この考え撤回。

いやいやいや~、本当に美味しい牛肉はしゃぶしゃぶでも、うま~い!!

 

・・・と言いつつ、しゃぶった肉の写真はなし。

なぜなら美味しすぎて、あっという間に食べてしまったから~。(^▽^;)

f:id:acha03:20170310150545j:plain

 

お腹いっぱいになったところ、胃に優しそうなおじや登場。

 

佐賀県産の大豆を使った豆乳で作ってあるので、まったりしてるけど重くなく美味しくいただけました。

 

おじやに振りかけてある粗びきの黒胡椒がピリッとアクセントになってて

匙がすすみました。

f:id:acha03:20170310150605j:plain

 

左が「晩白柚の粉雪まぶし」

晩白柚っていう大きな柑橘の皮を甘く煮込んだピール

甘くっていっても、お味さっぱりで最後のデザートにぐぅぅ~~~!!

 

右は、「嬉野抹茶しるこ」

嬉野はお茶処って書きましたが、お料理の随所にうまく取り入れてあってほんとに美味しいお料理の数々でした。

f:id:acha03:20170310150623j:plain

 

焼酎のメニュー

f:id:acha03:20170310150641j:plain

f:id:acha03:20170310150649j:plain

 

「豊玉之泉」が販売終了だったのが残念。

なんか、コレ飲んだら美肌になるっぽかったのにな~。

 

次回は朝食編

 

ぶらり嬉野街中散策

お宿のチェックインを済ませると、さっそく街ブラに出かけます。

 

まずはお宿の前にある源泉。

かなり歴史のある石碑が建ってます。

f:id:acha03:20170309122306j:plain

 

そして前回訪れた際に(無料の)駐車場が見つからず、涙をのんだ豊玉姫神社、美肌のお使いしろなまず様を拝みに行きます。

f:id:acha03:20170309122325j:plain

 

 

いつもはおケチな私が美肌のためにお賽銭奮発したので、どうかどうかご利益がありますように。

 ・・・・・とか言ったりしたら、ご利益なさそー。(-_-;)

 

で、なぜか神社の両サイドを守っているのは、牛の像。

実は、私も旦那も丑年なので勝手に親近感。(≧◇≦)

f:id:acha03:20170309122354j:plain

 

お参りの仕方をしっかり読んで、お参りした後は、

f:id:acha03:20170309122419j:plain

 

 

モチロンつるつるすべすべ、真っ白い肌を念入りに触りまくりました。

f:id:acha03:20170309122438j:plain

 

 

ココ嬉野も昨今の観光事情にもれず、かの国よりの観光客を沢山見かけました。

 

しろなまず様のところで写真を撮ったり、お参りしたり、参拝客が途切れることはありませんでした。

f:id:acha03:20170309122456j:plain

 

鳥居の側の祠にはこんなに小さなしろなまず様も祀ってありました。

大きさはワンカップの大きさから想像してくださいね。

f:id:acha03:20170309122516j:plain

 

次は、シーボルトも入浴したと言われる嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」へ。

 

以前は「古湯温泉」と言われていたのが、施設の老朽化により閉鎖され、それを惜しむ地元の方の要望により、平成22年「シーボルトの湯」として再出発したそうです。

 

実は佐賀の富士町にも「古湯温泉」という地名の温泉があるんですよ。

f:id:acha03:20170309122535j:plain

 

 

レトロな橋を渡って、裏手から見る「シーボルトの湯」の建物。

 

大正ロマン風のレトロな雰囲気を持つ建物は、先代の「古湯温泉」の建物を忠実に再現してるそうです。

f:id:acha03:20170309122554j:plain

 

橋を渡った川沿いにある公園。

 

対岸には嬉野で唯一の酒蔵と言われる「井手酒造」の建物が見えます。

f:id:acha03:20170309123013j:plain

 

そしてこの公園内は、観光客にも市民にも嬉しいフリーWi-Fiスポットになっていました。

f:id:acha03:20170309122613j:plain

 

 

赤い橋を渡って、町の中心街に戻ろうと思います。

 

この辺りは長崎街道だったんですね。

f:id:acha03:20170309123042j:plain

 

先ほど対岸の公園から見た酒蔵の隣の休憩所。

 

撮影スポットにもなっていたので、記念に一枚。

f:id:acha03:20170309123031j:plain

 

隣の家のベランダには釣り竿が立てかけてあって、その竿先から釣り糸が川面に伸びていました。

 

家にいながら釣りができるってのは、いいな~。

f:id:acha03:20170309123033j:plain

 

 

嬉野で唯一の酒蔵の酒店。

酒蔵らしい建物です。

f:id:acha03:20170309123054j:plain

 

かの有名な種田山頭火先生も滞在されていたようですね。

f:id:acha03:20170309123103j:plain

 

 

豊玉姫神社は以前この辺りにあったようです。

f:id:acha03:20170309123112j:plain

 

そして、その近くには無料の足湯。

他にもあと一か所ありました。

 

歩き疲れたら、足だけでも温泉に浸かって癒されるのもよろしいかと思います。

f:id:acha03:20170309123122j:plain

 

 

そして、嬉野は温泉と共にお茶処でもあります。

郊外には茶畑が広がっていて、美味しいお茶が作られています。

 

街中にはお茶屋さんも多く、外国語に訳された美味しいお茶の入れ方のパンフなども置いてあります。

f:id:acha03:20170309123124j:plain

 

 

そしてここが温泉湯豆腐発祥のお店と言われる「宗庵よこ長」さん。

 

私たちは明日の朝ご飯で頂けることになっているので、食べませんでした。

f:id:acha03:20170309123132j:plain

 

 

これからお宿に戻りますが、ここに来るまでにおしゃれなお店があちこちにありましたが、写真撮り忘れです。

 

買い食いもしたかったけど、夕食の時間も迫ってたし、何より下手に食べると肝心の夕食が入らなくなる可能性大なお年頃なので自粛しました。

 

次回はもっと早めに訪れて、ゆっくり寄らせてもらいたいお店が沢山でした。

 

 

さて、お宿に戻ったら、温泉に入って夕食です。

 

今回の嬉野温泉、お宿は『うれしの元湯』 2月19日

前回嬉野温泉を訪れてひと月余り。

 

前回のお泊りがよかったのでまた今回も嬉野温泉へ行こう、と思い立ったけど、思い立って宿を探し始めたのが2日前。

 

土日で探したけど、そりゃ、泊まりたい温泉宿はいっぱいだよね。(^▽^;)

 

 

なので今回は旦那が月曜休みなので、日月で開いてる宿を探したら、

2か所ほどお部屋が空いてる宿が見つかった。

 

どっちにしようか悩んだ末、前回嬉野に行った時見かけて、比較的新しそうに見えた宿をチョイス。

 

宿のHPを見たら、前年度にリニューアルしたばっかりだった。

f:id:acha03:20170308202116j:plain

 

おまけに温泉を循環させていないみたいなので、ポイント高し。

こちらのお宿は自前の源泉を持っているので、同じ敷地内に日帰りの入浴施設もあります。

 

嬉野温泉って、どこも源泉かけ流しのイメージがあったけど、今は湯量の不足で残念だけど、循環ろ過加温なんていうお宿も多い。

 

 

道路を渡ったところにある、このお宿の源泉。

あと、敷地内にも1か所持ってるそうです。

f:id:acha03:20170308205232j:plain

 

 

ホテルのような建物ですが、旅館っぽい感じではありました。

f:id:acha03:20170308202139j:plain

 

ロビー

f:id:acha03:20170308202150j:plain

 

6階までありますが、今回のお部屋は5階。

f:id:acha03:20170308202237j:plain

 

眺めがいいと喜んでいたら、この日の夜は低気圧が通ったので風が強くて、窓枠がガタガタビュービュー、結構な音で眠れませんでした。

お天気のバカヤロー!!です。

 

ちなみに6階のお部屋は檜の露天ぶろ付きの特別室です。

f:id:acha03:20170308202213j:plain

 

 

こちらのお宿のお部屋は、リニューアルした時の間取りの関係か?手前に4畳、奥に6畳の和室になっています。

 

手前の和室が中途半端に広い。

何だかな~でしたが、お布団を敷く時こちらに座卓を移動させてありました。

なるほどね。

f:id:acha03:20170308202252j:plain

 

リニューアルしたばかりだから、新しいです。

f:id:acha03:20170308202315j:plain

 

 お茶うけのお菓子。

f:id:acha03:20170308202333j:plain

 

今は常識のウォシュレット付きのおトイレ

 

新しかったので、きれいです。

ただ事前に読んでた口コミで、トイレの床がギシギシいいました、って書いてあったけど、本当にギシギシいいました。(ーー;)

f:id:acha03:20170308202351j:plain

 

一応お部屋にお風呂もついています。

蛇口から出るのは、もちろん温泉。お部屋でも、温泉三昧♪

 

大浴場が気持ちよくって、結局入らなかったけど。(^▽^;)

 

歯ブラシなどのアメニティはあったけど、化粧水や乳液がなかったのが残念。

 

今時化粧水ぐらい置いてあるだろうと今回は持って行かなかったのに、こんな時に限って置いてないんだもんな~。

 

大浴場の方には置いてあったけどね。 

f:id:acha03:20170309120147j:plain

 

 

窓の下の戸棚に、タオルや浴衣が各サイズあります。

 

私めちゃ小さいから小をチョイスしたけど、これ間違ってない?特大じゃね?ってくらいデカかった。

いや、私が小さすぎるの?!

f:id:acha03:20170308202910j:plain

 

お風呂用のたびとバッグは、お持ち帰りでどうぞ、って言われた。

 

今はどこの旅館もこのサービスしてるので、たびとバッグは溜まるばかり。(^▽^;)

f:id:acha03:20170308202918j:plain

 

デカすぎる小の浴衣をどうにか着こなして、いざ大浴場へ!

f:id:acha03:20170308202934j:plain

 

その前に、殿方だけ露天風呂があるらしいので、手前まで偵察に。

 

いい感じの渡り廊下の突き当りが男性専用露天風呂。

なんで男性専用かというと、一部外から見えてしまうような造りになっているらしい。

 

右手のため池は以前からあるもので、かなり広いです。

その池を眺めながらお風呂に入るのも一興だね~と思ったけど、翌日入ろうと思っていた旦那、あまりの寒さに取りやめ。

あ~、もったいない。

 

館内全館禁煙になっているので、この通路の手前が喫煙スペース。

なので、結構な頻度でここにダンナ来ましたが、結局露天風呂には入らず仕舞いでした。

f:id:acha03:20170308202926j:plain

 

大浴場は2階にあって、お食事処の先になります。

 

そのお食事処の前にある「赤とんぼ」という部屋は、湯上がり処となっていて、お風呂上がりの待ち合わせに使うのにちょうどよかったです。

f:id:acha03:20170308202936j:plain

 

お食事から戻ったら、お布団が敷いてありました。

 

テレビが窓の下に入れ込みになっていて、座卓に座ってみるのはちょっと見にくい感じがしたのですが、お布団に寝転んで見るのにはいいかも。

f:id:acha03:20170308202944j:plain

 

 

大きなホテルのような旅館だったので、大浴場も人が多かったらいやだなって思ってたけど、思ったほど混み合わず、気持ちの良いお風呂を楽しめました。

 

いつもなら大浴場には入らないけど、翌朝も大浴場に入って結局お部屋の風呂は使わず。

 

やっぱり、大きなお風呂は気持ちがいいですね。

 

ただ前回泊まったお宿と源泉が別だからだろうと思うのですが、お湯の感じが違いました。

こちらの方が、ちょっとさらりとした感じかな。

 

同じ温泉街でも源泉が違うとお湯の感じが違うのですね~。

初めて知りました。

入り比べてみるのも楽しそうです。

 

 

次回は、街中をぶらり散策したことを書いてみようと思います。

 

小さい頃、何度か温泉に入りに来たことはあったけど、街中を歩いたことはありませんでした。

 

というのも、その頃は温泉街と言ったら歓楽街で、女子供がうろつくところではなかったから、だと思います。

 

でも、今は全国的にファミリー向けに観光できる街を目指しているそうなので、かなり変わってきてると思います。

 

 

ご訪問、感謝♪

↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

「マダム倶楽部」活動報告とリベンジした焼肉サラダバー 2月14,15,18日

 

2月14日

 

コスモス園の中を流れる川沿いに植えられている「カワズザクラ」の蕾がかなり膨らんできています。

 

明日は咲くかな~?もう咲くよね~?って、おばちゃんたちは歩きながらワクワク、ウキウキが止まりません。

f:id:acha03:20170304074740j:plain

 

 

徐福長寿館横の薬草園の見晴らしのいい丘から、広場を見下ろす徐福さんの像。

 

少し前までコケやほこりで全体が薄横れていたのがみすぼらしいな~って気になってたけど、きれいにお掃除してありました。

 

中国や韓国からの観光客も多いから、気を使っとかないとね~。

f:id:acha03:20170304074748j:plain

 

 

2月15日

 

前日からまだ1日しかたってないけど、膨らんだよね~、もう咲くよね~、っておばちゃんのはやる気持ちが止まらない。(≧◇≦)

f:id:acha03:20170304074809j:plain

 

 

高速沿いの柵にトゲトゲの「ひっつきむし」を見つけて回顧の念にふけるおばちゃんズ。

 

小さい頃コレ投げて遊んだよね~。

うん、よく投げつけられてたよね。

 

・・・・・、すまぬ。

f:id:acha03:20170304074819j:plain

 

 

この日はかねてより狙っていたサラダバー100円の水曜日。

 

行かねば、行くよね、行くでしょー!!

 

ってことで、この日は自腹なので、ランチメニューから一品ランチ・お肉100グラムチョイス。(820円税別)

 

100グラムでもこんなに沢山、おばちゃんズはこれで十分。

サラダバーガッツリ食べる気ですから~。

・・・と言っても、そんなに食べられるわけでもないけど。(^▽^;)

 

以前は100円の日は品数が減ってて、まぁ、それなり、って感じだったけど

今は充実してましたー。

前回行った時と変わらない品ぞろえに、きゃっほー!!

f:id:acha03:20170304074828j:plain

 

 

お肉を平らげると、前回涙をのんだソフトクリーム、の上にチョコソースグルグルかけて、フルーツをトッピング。

 

コレ、コレ、コレよー!!!!!

 

こんな日は健康的に、とか、カロリーが、とか言っちゃダメでしょー!!

f:id:acha03:20170304074839j:plain

 

 

あまりの美味しさに、おかわりっ!!

はちきれんばかりにお腹いっぱい。

さすがに、100円の元は取った気がするー。\(^o^)/

 

こんな日の夕飯は作りたくないな~。(^▽^;)

f:id:acha03:20170304074849j:plain

 

 

2月18日

 

このところ暖かい日が続いていたので、遂に「カワズザクラ」開花です。

f:id:acha03:20170304094038j:plain

 

おばちゃんたち、待ってたのよー!!

f:id:acha03:20170304074948j:plain

 

全体的には3分咲きくらいですが、テンション全然違います。

嬉しくって、この木の周りを何度かグルグル歩きました。

f:id:acha03:20170304074959j:plain

 

そして、いつもの撮影スポット。

 

今の季節はコスモスの代わり何か種を撒いてあるらしく小さな芽が沢山出てました。

 

菜の花かな?

またまた歩く楽しみが増えそうです。

 

 

そして、山の右手、茶色のもやもやしているところはソメイヨシノが植えてある金立公園。

 

もう少ししたら、春霞のようにふんわりと薄いピンク色に染まっていくのです。

 

どう変わっていくか、これから楽しみ~♪

 

これからもウォーキングは続ける(つもりだ)から、皆様も楽しみにしていてくださいね~♪

f:id:acha03:20170304075011j:plain

 

 

翌日から旦那と、今年二度目の嬉野温泉に行きました。

なのでまた、かなりくどい温泉旅行記になります。

 

よろしければ、またお立ち寄りくださいませ~。