acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

「徐福長寿館」の薬用植物園を散策しました♪ 4月21日(2019)

 


カンアオイの展示会は翌日曜も開催されていて、この日も苗の頒布があるということで、再び出かけました。

 

今まで興味がなかったカンアオイも、苗を無料で頂くと、俄然興味がわいてくるおケチなおばちゃんアルアル。

 

で、無事苗をゲットすると、展示品をさらりと見たら、この日は薬用植物園の方を見て回ることにしました。

 

 

館内から出ると、薬草植物園へと続く通路に立派なパーゴラ。

 

蔓性の植物(多分、藤だったかな?)を絡ませてあります。

 

 f:id:acha03:20200710093454j:plain

 

 

木陰のあちらこちらに植えてあるカンアオイ

日陰の方がよく育つそうです。

 

斑の入り方がそれぞれ違うところが面白い。

 

f:id:acha03:20200710093752j:plain

 

 

「マダム倶楽部」活動では、右手に写っている柵の周りの道を歩いているので、この中をゆっくり見て回るのは初めてです。

 

f:id:acha03:20200710093230j:plain

 

 

柵の近くにある植物は外からでも眺められるけど、奥の方がどうなっているのか興味がありました。

 

 柵の近くにあるので、いつもは外から眺めていたカンアオイも近くで見放題。

 

f:id:acha03:20200710093350j:plain 

 

園内の歩道を歩くと、色々な植物が植えてありますが、植物すべてがほぼ何らかの効用を持っているのではないかと思われるので、何でもありかな、と思ったり。( *´艸`)

 

お茶でよくみかけるアマチャって、アジサイ科だったんですね。

 

f:id:acha03:20200710111300j:plain

 

 

花がきれいなテッセンも薬草なんですね~。

 

f:id:acha03:20200710111637j:plain

 

 

よく、コレと間違えてイヌサフランを食べた方が中毒を起こすという、美味しい植物ですね。

おばちゃん、食べたことは無いけど。

 

f:id:acha03:20200710111725j:plain

 

 

これも滋養強壮にいいと、一時期ブームになった薬草ですね。

食べたことないけど。

 

f:id:acha03:20200710112037j:plain

 

 

 

そしてこの時期、園内の大きな木を見上げれば、

 

f:id:acha03:20200710112202j:plain

 

 

丁度見頃を迎えた大きなセッコクが。

 

f:id:acha03:20200710112230j:plain

 

 

 

見事な大株に育っています。

 

f:id:acha03:20200710112318j:plain

 

 

残念ながらスマホでの撮影なので、ズームはこれが限度です。

 

お天気もよくて、丁度満開で見ごたえあり、とってもきれいでした。

 

f:id:acha03:20200710112334j:plain

 

 

 

よく言う、ニッキの木です。

夜店などで、極彩色の赤青黄色のニッキ水などが売られていますね。

 

好みは分かれますが、私はニッキの効いた八つ橋、大好きです。

 

f:id:acha03:20200710112533j:plain

 

 

何やら、漢方っぽい名前の植物。

 

f:id:acha03:20200710112827j:plain

 

 

花はきれいです。

 

f:id:acha03:20200710112918j:plain

 

 

そして、初めて見ましたが、イカリソウという可愛い花が沢山咲いていました。

 

f:id:acha03:20200710113016j:plain

 

 

咲き始めは白で、

 

f:id:acha03:20200710113000j:plain

 

 

咲き進むとうっすらと紫色になるそうで、どちらの色も素敵。

 

f:id:acha03:20200710113116j:plain

 

 

で、同じイカリソウでも、花がちょっと小ぶりで、花弁がシュッと伸びたトキワイカリソウも、同じところに植えてあって、それぞれを比較しながら鑑賞できるようになっています。

 

f:id:acha03:20200710113340j:plain

 

 

f:id:acha03:20200710113504j:plain

 

 

こちらが、トキワソウ

 

f:id:acha03:20200710113628j:plain

 

 

こっちが、トキワイカリソウ

 

随所にこんな感じで、似てる植物を並べて植えてあるので、その違いなどが分かって面白い。

 

f:id:acha03:20200710113638j:plain

 

 

 

アマドコロ、白い花が茎の下に下がって咲いてて可愛い♪

 

f:id:acha03:20200710113712j:plain

 

 

似たような植物のナルコユリはまだ花が咲いていなかったので、看板だけ。

花の形がちょっと違います。

 

それと、アマドコロの茎は角張っているけど、ナルコユリは茎が丸いので、(花が咲いてなくても)触ると違いが分かるそうです。

 

f:id:acha03:20200710113738j:plain

 

 

似てる薬草、二連発

 

ヒュウガトウキ

 

f:id:acha03:20200710114343j:plain

 

 

ヤマトトウキ

 

f:id:acha03:20200710114353j:plain

 

 

ヤブカンゾウ

 

こちらは八重咲きの方ですね。

 

f:id:acha03:20200710114404j:plain

 

 

ノカンゾウ

 

山野や川沿いの土手で、どちらもよく見かけます。

 

未だに、あれ?どっちがヤブで、どっちがノだったか?と見かけるたびに思いますけど。(^▽^;)

 

f:id:acha03:20200710114414j:plain

 

 

 

野草茶によく使われていて、形がジュズダマに似てるから、ジュズダマの別名がハトムギかと思っていたら、多年草一年草の違いがあるらしい。

 

ということは、ジュズダマハトムギの代わりにお茶に使ってもいいのかな?

 

と思ってネットで検索したら、ジュズダマを品種改良して作物化したものがハトムギだって書いてあって、お茶作りに挑戦されていたけど、殻のまま炒って作ったので激マズだったそうで、色々工夫が必要みたいデス。

 

あのかたい殻を割って炒らないとダメなんじゃなかろうか。

挑戦してみたいけど、さすがにその手間を考えると、おばちゃんでも二の足を踏むな~。

 

f:id:acha03:20200710114429j:plain

 

 

 

そして1年も前のことゆえ、なぜに、たんぽぽの写真?と思って、ネットで調べたら・・・、これは最近では珍しくなった、ニホンタンポポだというお話を伺った記憶がよみがえりましたー。

 

ニホンタンポポって言ったら、花が白いやつだと思っていたけど、黄色い花もあるのね~。

 

f:id:acha03:20200710121225j:plain

 

 

そして、セイヨウタンポポそっくりのこの花がニホンタンポポだというゆえんは、花の下の部分(総苞片)で見分けるそうです。

 

このガクの部分が反り返っているのがセイヨウタンポポ、花を包み込むようにしぼんでいるのがニホンタンポポらしいデス。

 

今ではこの純粋なニホンタンポポの数が激減してて、このどこでも咲いているようなタンポポも実は大変珍しい、というお話を伺いました。

 

これから道端に咲いているタンポポを見かけたら、花の下の部分をチェックせねば。(´艸`*)

 

f:id:acha03:20200710121320j:plain

 

 

これからも色々、似ている植物を見分けやすいように、並べて植えて増やしていく予定とのことで、楽しみ~。

 

今年も行こうと思っていたのに、コロナで中止になって、(カンアオイの展示会も含めて)残念無念なことでした。

 

 

と、係の方に面白くてためになるお話を聞き、満足した私と妹と母、次はお腹を満足させるために、いつもの美味しいお蕎麦屋さんへ。

 

出汁が効いてて、甘すぎず、ふわふわな絶品、だし巻き卵。

 

ここでちょっと一杯といきたいところですが・・・、残念ながら車なので、飲めません。

 

f:id:acha03:20200711072847j:plain

 

 

 

そして、これまた絶品なおそばを食べて、お腹も大満足♪

 

f:id:acha03:20200711073308j:plain

 

 

あー、また食べたいなー。(*^-^*)