前日から枠組みが更に広がって全面に。
この規則正しさが、見てて気持ちいいのよー。
いよいよ、天井が出来る。
天井の板が貼られてしまうと、屋根裏はもう見れなくなるので、気が済むまで眺めよう・・・と思ったけど、ちょっと長くなると首が痛くなって辛い。
なので、ここは写真を撮って記録。
今回はしっかり枠が組まれています。
以前の工事はなんかね、素人の私が見ても、ちょっとテキトーっぽかった。( ̄▽ ̄)
そうそう、座敷にあった和風の枠が組み込まれたお気に入りの照明も、蛍光灯を残して外されています。
そこは、ちょっと間抜けな見た目になりました。
こちらは座敷。
家の中に屋根があるような(変な)天井だったのも、今回隣の仏間と高さを合わせて、フラットにします。
仏間の壁の下地の準備も始まってます。
そして枠が組まれた右手には、入り口の引き戸の枠も付けられています。
(今までドアだったところを今回引き戸に変えるので)
おまけ
この頃ブームだったご当地ポテチで、手に入った九州バージョン。
佐賀は、今回「いかしゅうまい味」
う~ん、どのあたりがいかで、しゅうまいだったか、よく分かりませんでした。
前回の「佐賀のり」バージョンのクオリティが高かったから、どうしても比較しちゃうのよね~。
宮崎「辛麺味」の方がメリハリが効いてて、分かりやすいお味でした。
福岡の「とり皮味」はみんなが好きな味~♪
テレビ番組でいろんな地方のポテチの食べ比べがあってるけど、お値段が結構するし、早々手に入るもんじゃないので、このカルビーさんのシリーズは、お値段も手に入りやすさも庶民的でいいと思うー。
ご訪問、感謝♪