acha’s diary

健康診断の数値が気になるお年頃の私と妹のぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいものを食べに行ったiphoneの記録。時々、我が家の犬も登場。

おでかけ

14年待った新作は「それまでの明日」、握手会に参加してワクテカのおばちゃんデス♪ 5月12日

「ファン待望 帰ってきた探偵・沢崎」 「原尞さん14年ぶりに新刊」という新聞記事を見て、喜んだのは私だけではないと思う。(2018年の話ですのでお間違いなきように)佐賀県が誇る偉大なハードボイルド作家(だと私は思っている)原尞先生の新刊が、…

幕末の蘭方医「伊東玄朴」旧宅見学、そして帰宅 5月4日

ランチを食べ終わって参道を下っていくと、仁王門手前左手の石垣の上に、幕末に活躍した蘭方医「伊東玄朴」の旧宅があります。 門をくぐると、こじんまりとした旧宅が保存されています。 イベントの期間に合わせて、こちらも見学できるようになっていました…

ランチは隠れ家的な穴場の「さだかね」さんで 5月4日

「地蔵院」のイベントを満喫して、再び参道へ戻ってランチをどうするか旦那と協議。 参道沿いに、九年庵の公開の時期だけ(だと思うけど)開店するお休み処。 呼び込みのおじさんに、「庭を見るだけでもいいから入ってって~、ここの庭もきれいだよ~」って…

「仁比山地蔵院」で行われていたイベントは『花と和ごころ』 5月4日

仁比山神社を出て、一旦駐車場の方に戻りかけて、イベントの看板発見。 先を急ぎもしないし、ランチまではまだ時間があったので、再び東参道の方へ戻ります。 地蔵院の中とお庭に、色々なお店が出てて、ちょっとしたマルシェみたいです。 さすが尼寺、お庭の…

パワースポット「仁比山神社」にお詣りへ 5月4日

「九年庵」の裏門を出て左に折れると、「仁比山神社」はすぐそこです。 振り返ると参道を覆うようなモミジと二の鳥居。 九年庵公開以外の時期も十分に楽しめます。 裏門を出て左に進むとすぐに、推定樹齢800年以上と言われるご神木の大楠が姿を見せます。 て…

国の名勝「九年庵」春の一般公開へ その2 5月4日

人の流れの先に、九年庵の茅葺きの屋根が見えてきました。 九年の歳月をかけて作られた庭と建物で「九年庵」 まんまだけど、中々おしゃれなネーミングだと思います。 枝を伸ばしたモミジと茅葺きの屋根が絵になります。 同じような写真ばかりですいません。 …

国の名勝「九年庵」春の一般公開へ その1 5月4日

恥ずかしながら、また戻ってまいりました。(/ω\) 使いやすさと写真のきれいさと、何よりアクセス数が断然こっちの方が多いのデス。 褒められて伸びるタイプです。 アクセス数が伸びると嬉しいですね。 そしてなぜに写真がアップロードできなかったか、とい…

「春のお経会」と初めて食べた串カツ♪ 4月14日

我が家の春の恒例行事、川上の実相院さん「春のお経会(おきょうえ)」に行ってきました。 「お経会」と書いて、「おきょうえ」と読みます。 4月10日から20日まで、県内各宗派のお坊さんたちが集まって、昔からの作法に則った儀式が行われる大法要で、900年…

「佐賀城下ひなまつり」その2 と最後の「スーパーフライデー」♪ 3月30日

「旧古賀銀行」を出てすぐのところが「旧古賀家」 古賀銀行の創設者だった人の住宅です。 以前は「千鳥」という料亭になっていたこともありますが、その後佐賀市が買い取って元の姿に戻され、佐賀市の重要文化財の指定を受けています。 立派な玄関と入母屋の…

「日隈公園」の桜を愛でて、「佐賀城下ひな祭り」に行った話♪  その1 3月30日

我が家のわんこの定期健診の帰り、「日隈公園」でお花見。 こちらの公園は犬の散歩禁止になってるので、抱っこで。 犬と写真を撮る時のお約束、リフトアップは旦那デス。 この日が満開だったと思います。 遊歩道に沿って植えられた桜のトンネルがきれいでし…